サイト管理人メッセージ

WiMAX 2+端末比較

こんにちは はじめまして
WiMAX2+ルーター比較!サイト管理人です。

 

2015年の春くらいからキャリアアグリゲーションの導入で
WiMAX2+が下り最大220Mbpsへと進化しました。

 

2015年10月末を持ってキャリアアグリゲーション完了

 

日本の広いエリアで
下り最大220Mbpsが利用できるようになりました。

 

さらに、2017年には下り最大440Mbpsへ!

 

キャリアアグリゲーションと4×4MIMOを組み合わせて
さらなる高速接続が可能となっています。

 

これまでに販売されてきたデータ端末には

2015年1月には、下り最大220Mbps対応のルーター
Speed Wi-Fi NEXT W01が販売開始

 

Speed Wi-Fi NEXT W01はこちらの記事で

 

そして、2015年3月新発売のSpeed Wi-Fi NEXT WX01

 

Speed Wi-Fi NEXT WX01はこちらの記事で

 

さらに、2015年11月新発売のSpeed Wi-Fi NEXT WX02

 

Speed Wi-Fi NEXT WX02はこちらの記事で

 

2016年2月にはW01の後継機種Speed Wi-Fi NEXT W02

 

Speed Wi-Fi NEXT W02はこちらの記事で

 

2016年6月に下り最大370Mbps対応のSpeed Wi-Fi NEXT W03

 

Speed Wi-Fi NEXT W03はこちらの記事で

 

2016年12月に下り最大440Mbps対応のSpeed Wi-Fi NEXT WX03

 

Speed Wi-Fi NEXT WX03はこちらの記事で

 

2017年2月に下り最大440Mbps対応のSpeed Wi-Fi NEXT W04

 

Speed Wi-Fi NEXT W04はこちらの記事で

 

(W04は東名阪一部エリアから下り最大558Mbps対応)

 

2017年11月に下り最大440Mbps対応のSpeed Wi-Fi NEXT WX04

 

Speed Wi-Fi NEXT WX04はこちらの記事で

 

2018年1月に下り最大558Mbps対応のSpeed Wi-Fi NEXT W05
ハイスピードプラスエリアモードでは下り最大708Mbps対応

 

Speed Wi-Fi NEXT W05はこちらの記事で

 

当サイトではWiMAX2+のデータ端末について
わかりやすくまとめて比較してみたいと思います。

 

WiMAX2+の契約には端末選びも大切です。
あなたにピッタリのルーターを見つけてくださいね!

 

なお、現在話題を集めているのが格安スマホ
スマホ代が安くなるならやっぱり魅力はありますよね。

 

格安スマホを販売しているMVNOもどんどん増えて
各社料金やサービス趣向を凝らし、顧客獲得に向けて

 

競争がますます激化しているんです。
WiMAXといっしょに使えることも格安スマホの長所

 

格安スマホおすすめ

特に人気を集めているのがテレビCMでもおなじみの

上記2社となっています。

 

UQは従来WiMAXの販売をしているのですが
最近は格安スマホの方にも力を入れているようですね。

 

WiMAXの契約と合わせて格安スマホに乗り換えると
あなたのスマホ代がグンと安くなるかもわかりませんよ!